バンブルビー(スタジオシリーズ)SS-16 Bumblebee Trasformers Studio Series

どうも。
「バンブルビー」観てきました。ので、そのバンブルビーのレビュー記事となります。じつは映画見るまで放置していたのですが、帰りに買ってしまった。

バンブルビー(スタジオシリーズ)SS-16 レビュー


さて、実写トランスフォーマー映画シリーズにて初のスピンオフ作品となった「バンブルビー」より、タイトルキャラであるバンブルビーが登場です。

サイズはデラックスクラスで、スタジオシリーズの一つとしてリリースされました。

映画での丸っとしたフォルムでの新規造形になっており、発売自体は結構前になります。同じモデルでのMPM版やサウンドギミック付きのものも出ていますね。

ビークルモード:VWビートル


実写映画のバンブルビーといえば、シボレーのカマロという印象が強いですが、今回は黄色のフォルクスワーゲンビートルになっています。

実際のところ、アニメシリーズにてはバンブルの愛称だった彼は、黄色のビートルに変形していました。

実写映画の1作品目にても、サムがバンブルビーと出会う車ショップで黄色のビートルが登場していましたね。思いっきりドアぶつけられてましたけどw

丸っとしたフォルムが良く再現され、あまり分割線も目立たず綺麗にまとまっています。ガラス部分も無色のクリアパーツなので、カーモデルとしてもいい感じ。


リアからも。

丸っこくてとてもかわいい。車体に関しては、ルーフやウインドウの縁取りがイエローの塗装で、他は成形色です。ですが、そこまで色の差がなく違和感はあまりないですね。


テールランプがレッドに塗られています。

もともと色数が多い車ではないので、最低限塗装されていれば満足ですね。
バンパーが別パーツになっていて造形も良いのが好きです。


ちょっと見づらいですが、ボンネットにはワーゲンのロゴマークもしっかりモールドされています。


ちなみに下から見るとこのように、ぎゅっと詰まった感じになっています。

今回のバンブルビーには、バトルマスク、ブラスター、ソードと付属品があるのですが、それらすべてをビークルモード時には車体下に収納できるようになっています。

余剰が出ないのはやはりすっきりしていていいです。

サイズ比較:ビークルモード


手近にあった、スタジオシリーズのロックダウンと比較。

同じデラックスクラスではありますが、ランボルギーニのロックダウンの方が一回り以上は大きいです。今回のビートルはかなり小ぶりです。


パガーニウイアラのスティンガーとも並んで。

実際の車同士の比率はわかりませんが、一般的になデラックスクラスの中では小さい部類に入る感じ。

まあビートルは小さくてもかわいいし良いでしょう。

ロボットモード


ロボットモードに変形。変形は基本的には、最後の騎士王の時のデラックスクラスのバンブルビーの系譜を受け継いだものとなっているようです。

ボディが小さいのでちょっとやりにくく感じる部分もありますかね。

全身はすらっとしていますが、丸みを帯びたフォルムは特徴的です。


背面から見ると、背中の4枚羽が再現されています。
映画ではあまり羽はなく、というか折りたたんでいるような感じでしたね。


顔は今回の映画のかわいらしい感じが良く再現されています。
額には非常に小さいですが、しっかりとオートボットマークがプリントされています。

胸部にくる部分もビークルのものがしっかり来ています。


足のデザインなどは、やはり元シリーズのものとだいぶ変わっています。

靴を履いているような造形で、ちょっとレトロなロボットデザインになっていますね。


アクション的にはまずまずかと。

擬似的に出あれば膝をつくこともできます。ただ、頭部があまり上を向けないので目線はコントロールできませんが。


腰の回転、そして足首が横にも可動できるのが、今回のバンブルビーの魅力でしょうか。

特に足首に関しては色々なポージングの際に接地性を高めてくれて便利です。

バトルマスク


付属のバトルマスクを装着。顔面を引っぺがして取り替えますw

こちらの造形も小さいのにかなりシャープです。
眼の部分がメタリックブルーで塗られている以外に塗装はありません。

通常時の顔と比べるとかなりクールで攻撃的なデザインですね。


バトルマスクでアクションすると急にかわいいロボットからカッコいい格闘タイプのロボにイメージが変わりますね。

ブラスター


次は武装のブラスターを。
こちらは腕の部分を取り外し付け替えて装備させます。写真だと焦点があってないwのですが、中央に穴があり、その周りに6つの小さな銃身が囲むような造形。

けっこうマシンガン的な感じもします。

ブレード


もう一つの武装:ブレードを。映画でも結構使っていたやつですね。

ブレードは前腕に取り付けることができるようになっているので、通常時の腕にもブラスターにもつけることができます。


ちなみに腕やブラスター、ブレードそしてバトルマスクなど、すべての付属品はロボットモードでは背中にくっつけておけます。

ホントにくっつけておく程度なので、結構目立ちますけれど。

サイズ比較:ロボットモード


同じスタジオシリーズのジャズと比較。
あの小さい小さい言われていたジャズと並んで、ボディも背も小さいです。

本当に小柄な戦士。これでおそらく、スタジオシリーズのオートボットとしては宰相になったかも?


次は司令官、オプティマス・プライムと比較。
ボイジャーの中ではやや小さい感じのオプティマスですが、バンブルビーはその半分くらいの背丈になっています。

この差は個人的にはかなり好きですね。


さて、今回はスピンオフ版バンブルビーのレビューでした。

映画自体が非常によくまとまっていて、ビーの可愛さにあふれているので、ビーが好きになった方はこちらおススメです。

いままでスタジオシリーズなど集めているという方は、ワーゲンにどれだけ魅力があるかかもしれません。

少し劇中のデザインと違う部分もありますが、バンブルビーのかわいらしさをしっかりと詰め込んだTFだと思います。

今回はこのくらいです。それではまた。

コメント