アイアンハイド(スタジオシリーズ)リペイント Transformers Studio Series Ironhide Custom Repaint

また海外版ブルーレイを輸入したのですが、Blindspottingがめちゃくちゃおもしろかった。まだ積んであるので、しばらく楽しい日々です。

さて今回は、TFスタジオシリーズからリペイントのさっくり紹介。

アイアンハイド(スタジオシリーズ)リペイント

Transformers Studio Series Ironhide Custom Repaint


スタジオシリーズボイジャークラスのアイアンハイドですが、正直素のままでもできは良いです。今回は顔のリペのついでに、ダメージ塗装メインにリペイント。
リペイントなんていうより、塗装を少し足したって感じになります。

ビークルモードは一切いじってないので、ロボットモードのみの紹介になります。

ロボットモード


パッと見何も変わってないw

ええと、部分部分にシルバー、フレームメタリックの塗装、シルバードライブラシで傷跡やハゲを再現した程度です。
デザイン自体黒一色なアイアンハイドなのでね。

バストアップ


造形ホント良い。あとカッチリ変形したまとまりの良さとか、重量感とかかなり好きです。

胸の部分とか、少しシルバー足して、ダメージ感を出すドライブラシしてるんですが、分かりにくいですね。


まあ一番リペしたかったのは、顔です。というか右目。へしゃげた造形自体は劇中の通りなんですが、右目の塗装範囲がおかしかったので、それを修正しました。
あとは、目がへしゃげるくらいのダメージを負っているということで汚しやハゲ塗装です。


本体でいうと、脚部はシルバー、フレームメタリックを膝やつま先に足しています。
あとコードみたいな部分はレッドで塗装しました。CGとか今回あまり見ずに塗ったので、映画通りかは正直分かりません。


キャノン部分は明るいシルバーだったので、フレームメタリックとその上から艶消しブラックのドライブラシです。


無改造なんで可動なんかは一切変更なしですよ。
こういう黒一色とかなTFこそ、塗装での腕が見える気がします。うまい人はどう塗るか、どこを塗るかまでうまいんですよね。ワンポイントの使い方、面積に対する色のチョイスとか。


スライディングキャノン。ハイドってなんかコロコロ転がるの好きですよね。
ハイドのできも良いので、トラウマシーンではありますが、ボイジャーでセンチネルもSSでのリリースを期待したい。


そんなわけで、SSアイアンハイドのリペイントでした。
目の塗装範囲ミスが製品版ではもったいないので、そこだけでも直すのが良いかな。あとは好みで塗って大丈夫かと。
もちろん、塗る塗らない別にして素晴らしいアイアンハイドだと思うので、キャラが好きならおススメです。
今回はこのくらいで。それでは~

コメント