レゴ マイティ・ソー ラグナロク ヨルムンガンドとの戦い LEGO Thor: Ragnarok Thor vs Jörmungandr

いやぁ「ビューティフル・デイ」と「万引き家族」と観てきたら、心が・・・

前置きはあまりなく、今回は久しぶりにレゴのフリービルドの紹介です。

レゴ マイティ・ソー ラグナロク ヨルムンガンドとの戦い


さてと、久しぶりにレゴで創作をしました。
今回はソー:ラグナロクにて登場しなかった、北欧神話のラグナロクにおいてソーの真の敵であった毒蛇の怪物、ヨルムンガンドをビルド。

ちょっと説明しますと、このヨルムンガンドというのはそれはそれは巨大な、世界をくるっと包むほどの巨体の持ち主で、長らく海の底にいたのですが、ラグナロクにて姿を現しソーと戦いました。
神話ではソーの投げつけたムジョルニアで倒れながらも、最後に猛毒を吹きかけソーも倒れて相打ちに。

正直映画に出てくるかと思いましたけど、フェンリルだけでしたね。


世界でとぐろを巻くほどの大蛇ですけども、パーツが足りなくてあまり長くはできませんでしたw
ある程度の大きさってくらいです。
基本はブラックで作り、関節にはボールジョイントやロボビルドの関節を使っています。


頭部はガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのセットのアビリスクのものをカスタムしただけです。口がそれこそヘビのように大きく開けるようになっています。
単純なヘビの頭部にしても良かったのですが、なにか神話の怪物感を出したかったので、角とかで迷った挙句、襟巻のようなミミのようなものを付けてみました。ちょっと竜のような印象を付け足したかったのです。


ウロボロスてきな自らの尾を飲む姿もできます。


あんまりディテールの凝り具合もなく、いう事もないのでさっそく遊びをw

ソーとバトルです。
ムジョルニアで叩き飛ばすソーですが、さすがの怪物ですからいままで戦ったモンスターのようにはいきません。


雷神ソーも苦戦。
その巨体ではちょっと触れる程度でも大きく吹き飛ばされてしまい、ムジョルニアの打撃を繰り返しても、不死身のごときタフさでヨルムンガルドは向かってきます。

正直なところ、ソー:ラグナロクでは、それこそタイタンの戦いのクラーケンくらいのCG怪物が出てきて、ゴッド・オブ・ウォー的な画が観たかったかも。

 「反省しろ。」
ラグナロクでスルトの領域にいたドラゴンにムジョルニア乗っけていたのはおもしろかったですね。


ソーをひと飲みにしてしまおうとする怪物ヨルムンガンド。
ムジョルニアを落としながらも怪力で対抗するソー。


ソーも新たな王の武器、ストームブレイカーをひっさげ最後の攻撃に。
雷神のフルパワーを神をも殺せる武器に込め伝説の怪物を打倒す!


ストームブレイカーの登場で、ソーに斬撃の要素も加わって、また遊びの幅が広がるものです。

意外にこういう動物とか生き物ってあまり作ったことがなくて、結構難しいものだと思いました。やっぱりまずはしっかりその動物の体のつくりとかを観察しないとですね。
今後もいろいろ生き物を作れればなぁと思った次第です。

ということで今回はさっくりしたビルド紹介でした。もっとたくさん作らないと上手く形にできないのでしょうが、そもそもレゴに向き合える時間が最近取れなくて・・・

それではこの辺で。また~

コメント