レイザーコーラ Razor Cola レゴ マッドマックス 怒りのデス・ロード LEGO Mad Max: Fury Road

マッドマックスレゴビルド。
毎回思うんですが、いつもミニフィグのスケールでばかり作るのは、やはりレゴの可能性を狭めているんでしょう・・・ いつか大きさにとらわれないものを作りたいですね。

今回はインターセプターがウォーボーイズによって改造されたバージョンを作ってみました。
名前はパンフで初めて知ったんですけどね。

レゴ マッドマックス 怒りのデス・ロード レイザーコーラ
Lego Mad Max: Fury Road Razor Cola


冒頭でマックスから奪われてしまったインターセプター。
ウォーボーイズの砦にて改造され、より兵器的で攻撃的な車に生まれ変わりました。
映画ではシルバーに車体が塗り替えられましたが、パーツがなくt・・・いや、やっぱりインターセプターは黒がかっこいいので黒で作りました。


肩パッドつきマックスもどき君も乗せて、雰囲気はなかなかかな?
映画でオイルを吹き付けてスピードアップさせた大きなエンジンも再現。円柱が三角に並ぶのって難しいですね。あまりスマートにできなかったです。
以前に見せたインターセプターをもとに作っているので、ベースはほとんど変わらないです。


本来は後輪が大きくなってリフトアップしているんですが、良い大きさのタイヤがなかったので、同じ大きさで後部だけブロックを増やして高くしました。
前傾姿勢はやっぱり好戦的になりますね。サイドのマフラーも4つなのが、パーツ不足で2つのみ。


後ろから見るとより尻上がりが分かります。
撮影時の写真を見て後部のデザインは真似しました。下のはなんでしょう?
バックカバーかと思うんですが、どうやらまきびし機能があるらしいので、どういう風に作動するかわかりません。上についているのは機関銃だと思ったんですがね。もしかすると別の武器なのかも?


映画ではスリットがエンジンに直接オイルを入れてブーストさせていました。
しかしあんなに大きいエンジンだとほとんど前が見えないですよね。
黒いとかっこいいは良いですが、ライトグレーの方が兵器っぽくてやはり良いのかもしれません。


ともあれマッドマックスの象徴インターセプターが生まれ変わったこちらのレイザーコーラ。
映画ではマックスの過去の亡霊として走りだし、マックスは対峙するわけですね。そしてその悪夢もろとも爆発四散します。アクションでストーリーを語る。素晴らしい。

そんなわけで狂気の生まれ変わり、レイザーコーラを作ってみた記事でした。
パーツがもっとあれば、ギガホース、ウォーリグ、あの棒とび車とかいろいろ作りたいです。一番の悩みはタイヤですね~大きめでかっこいいのがないのです。

というところで終わります。それではまた次の記事で。

コメント